大阪麻雀連合会 麻雀 まーじゃん 麻雀店 雀荘 脳トレ ボケ防止
大阪麻雀連合会 麻雀 まーじゃん 麻雀店 雀荘 脳トレ ボケ防止
大阪麻雀連合会 麻雀 まーじゃん 麻雀店 雀荘 脳トレ ボケ防止 ニコニコ

大阪府大阪市城東区関目3-15-6

大阪麻雀連合会 麻雀 まーじゃん 麻雀店 雀荘 脳トレ ボケ防止 大一

大阪府大阪市西成区南津守3-6-26

大阪麻雀連合会 麻雀 まーじゃん 麻雀店 雀荘 脳トレ ボケ防止 ヴィーナスパート2

大阪府大阪市中央区谷町3-4-2

大阪麻雀連合会 麻雀 まーじゃん 麻雀店 雀荘 脳トレ ボケ防止 麻雀 クラブ積木

大阪府大阪市中央区道修町3-3-10

大阪麻雀連合会 麻雀 まーじゃん 麻雀店 雀荘 脳トレ ボケ防止 OH~牌

大阪府大阪市住吉区長居東4-2-7 長居中央ビル2F

大阪麻雀連合会 麻雀 まーじゃん 麻雀店 雀荘 脳トレ ボケ防止
オンライン麻雀 Maru-Jan

ジャンプ

大阪麻雀連合会 麻雀 まーじゃん 麻雀店 雀荘 脳トレ ボケ防止

06-6354-3489

大阪府大阪市北区天神橋3-9-1

大阪麻雀連合会 麻雀 まーじゃん 麻雀店 雀荘 脳トレ ボケ防止 地下鉄堺筋線 扇町駅

大阪麻雀連合会 麻雀 まーじゃん 麻雀店 雀荘 脳トレ ボケ防止

ルール

1. 東場、南場の半荘戦。《西入りなし》

2. 持ち点は2万5千点で3万返し。

3. クイタン・先づけあり、あがった時1飜あればよい。

4. ノーテン罰符は場に3千点、形式テンパイあり。

5. オーラスの親の権利として《アガりやめ》あり。

6. ノーテン親流れ。(オーラスも同じ)

7. 途中流局《四風子連打・九種倒牌・四槓流れ》は親流れ、
  次局は積み棒が増える。

8. 槓ドラ・裏ドラはすべて即増える。

9. 役満はすべて4倍満とし、御祝儀は各自1万点分とする。

10. 地和はポン、チー、カンのない子の第一ツモのアガリで役満。
  人和は第一巡内のアガりで倍満とする。

11. 二家和及び三家和はありで、積み場も含め二人~三人に支払う。

12. 王牌は常に14牌を残す。

13. 流し満貫は自分の捨て牌を食われてもよい。局が終わった時点で成立し、
  アガり役として取り扱う。《供託棒及び積み棒も取れる》

14. 13飜を3倍満と定め、15飜以上は4倍満とする。

15. 包の罰則は一切無しとする。

16. 暗槓ではすべてアガれない。《国士無双でも同じ》

17. 箱割れ(点棒が無くなること)でゲーム終了とする。100点棒一本でも残らないと、
  進行はできないものとする。但し100点棒一本あれば、リーチもかけられる。

18. オーラスで持ち点(原点以上または以下)の申告をしなければならない。もし、
  申告を間違えた場合、トップは剥奪され、次位の人がトップになる。順位に関係なく
  多く申告した場合は、持ち点をもって清算し、少なく申告した場合は、申告点数で
  清算することになる。

19. フリテンはツモらないとアガれない。

20. フリテンリーチあり。リーチ後の見逃しもあり、但し見逃した後はフリテン扱いとする。

21. チョンボは満貫払いとする。
   a:誤ロン(ツモ)は発声時にチョンボ。
    (誰が見てもツモアガリと思われるジェスチャーも含む)
   b:ノーテンリーチは流局時にチョンボ。
   c:持ち点なしで進行し、リーチ宣言時それが発覚した場合、則チョンボ。
   d:ゲームの続行が不可能になった場合、その時点でチョンボ。
  
  ※ 上記以外はアガリ放棄にて続行します。

22. 鳴きかけて止めた場合(ジェスチャーが誰が見てもそれとわかる場合)そのイロ(同種類)
  では出アガりはできない。

23. 見せ牌を指摘された場合、その現物牌では出アガりはできない。

24. リーチ後ののぞき見や、裏ドラの先き見などはアガリ放棄とする。

25. ポン、チー、カン、ロン、ツモ等の発声は、他の三者にはっきり聞こえるように『発声を
  もって優先権』を決める。その場合他の三者が審判員となる。

26. 食い替えは現物でも差し支えない。

27. リンシャンカイホウはすべてツモアガリとする。



“ルール・マナーは厳しく 麻雀は楽しく”

《次の事項は必ず厳守してください》

1. 先ツモ厳禁 (ツモのため手を伸ばしかけたら、その前の打牌についてのポン、チー、カン、ロンは
  一切できません)

2. 河の捨て牌は、6牌で1段とすること。

3. リーチ・ポン・チー・カン・ロン・ツモの発声はハッキリと、又動作より発声を先に明確にすること。

4. 配牌・ツモ・打牌等は利き腕だけを使うこと。

5. 卓を叩いたり牌を強く卓に叩きつけないこと。

6. 麻雀に関する私語は一切つつしむこと。

7. 特に打牌の時など、牌の呼称はしないこと。

8. ドラを表示するとき、嶺上牌をおろすこと。

9. 差しウマ厳禁。

10. 一度捨てかけて他者の確認を取ること。

11. 和了者は手牌を開けてから理牌し、他者の確認を取ること。

12. おやめになる時は、半荘1回前に従業員に声をかけて下さい。

13. 泥酔者の入店はお断り致します。

14. 放歌・口笛等も厳禁。

15. いろんなトラブルについては、従業員の指示に従って下さい。