Two-in |
06-6616-7442 |
|
大阪府大阪市住之江区中加賀屋4-1-9 |
南海本線 住吉大社駅 四つ橋線 北加賀屋駅 四つ橋線 住之江公園駅 |
|
ルール
東南戦。親のノーテンは流れます。但し、全員ノーテンの場合は親は流れません。
オーラスの場合、親がトップの場合は強制辞めです。
ドボンは点棒が0になった時点とします。箱下計算は無しです。また、ダブロン有りです。
ノーテン罰符1000点、積み棒1000点。リーチ棒は和了り取り。但し、ゲーム終了の
場合は和了り取りになります。
オーラスでの和了り止めは強制終了になります。
最終局を終了した時点で全員が39000点以下でもゲーム終了とします。
同点の場合は、追いついた方が優先でトップになります。
喰いタンヤオ、後付けなしの完全先付けになります。但し鳴き和了りの場合の複合役
にはタンヤオが付きます。(トイトイタンヤオ、清一色タンヤオ等)
面前王手飛車は有効です。
『七対子』の4枚使い有り。点数は常に40符にての計算となります。
フリテンは一切不可、同巡捨て牌に和了牌がある場合はツモ和了出来ません。
和了牌が全て場に出切った状況でのテンパイはノーテンとなります。
立直後の待ち牌の変わらないカンは選択自由です。
点棒はツモ、ロン和了り共に、満額での計算となりツモり損無しの切り上げ払いと
なります。(満貫:3000/5000・跳満:4000/8000・倍満:6000/10000
三倍満:8000/16000)
北は役満確定の場合のみ使用可能となります。
北は河に捨てることもできます。
4北出しはカンドラを一枚めくります。
『見せ牌』は、指摘があった場合、そのスジがアガリ放棄になります。
『コシ入り』は無し。誤ポンは1000点で解除出来ます。
チョンボ発覚時(他家倒牌済、山崩し、裏ドラオープン等)続行不可能な場合は即チョンボ。
本人の倒牌のみ、もしくは発声のみの場合は流局チョンボになります。
(フリテンリーチの場合も同様です)
チョンボ時の支払いは跳満払い。親のチョンボは親流れ、子のチョンボは親続行に
なります。(ツミ棒無し・リーチ棒は戻る。)
流しは本役満とします。但し、一切仕掛けがない場合に限ります。
リーチ即、裏懸賞牌、役満にはご祝儀がつきます。
【ルールA】即・裏ドラ…一枚につき200G 役満…1500G
【ルールB】 即・裏ドラ…一枚につき500G 役満…2000G
パオ(責任払い)有り。大三元を確定させた場合のみ発生します。振り込んだ、又はツモ
られた場合、点棒ご祝儀共に全額支払い。第三者が振り込んだ場合も、点棒・ご祝儀共に
全額支払いとなります。
牌を手の内に入れてからの和了りは無効となります。
他のお客様及び従業員への荒っぽい言動は慎んで頂くようお願いします。